かきあげ棒天のマヨネーズ&チーズ焼き
オーブントースターで軽く焼いて。マヨネーズやチーズとの相性バツグン!
白身魚とコーンのハーモニーを引き立てるのが、マヨネーズやとろけるチーズ。お好みの量をかけてオーブントースターで、軽く焼き色がつくまで温めてください。
食べやすいサイズに切れば、冷めてもおいしいお弁当のおかずにしても美味しく召し上がれます。
かきあげ棒天の焼肉のたれ焼き
焼肉のたれをからめてメインのおかずに!
フライパンで焼いたら、焼肉のたれをからめて。
海苔や大葉をくるりと巻けば、食べ応えのあるメインおかずがあっという間にできあがります。
ごはんに乗せて丼にしても美味。
じゃこ天盛り おろしぶっかけ冷やしうどん
丸ごと豪快に乗っけて「おろしぶっかけ冷やしうどん」に。そばやそうめんにも。
うどんやそばにトッピングして「じゃこ天盛り おろしぶっかけ冷やしうどん」に。
流水解凍麺や麺つゆを使うとパパッとできて簡単。お昼ごはんに最適のレシピです。レタスやトマト、ブロッコリーなどと合わせて「野菜たっぷりサラダうどん」もどうぞ。
じゃこ天カレー
スパイスと酸味をプラスして。夏の簡単スタミナメニューに♪
豚肉や牛肉などのお肉を「じゃこ天」にすると、いつもと違うおいしさに。一番のオススメは、愛媛のご当地カレーとしても人気の「じゃこ天カレー」。忙しい日は、レトルトカレーにじゃこ天をプラスするだけで味わい深く、ボリュームあるシーフードカレーに変身します。らっきょうや福神漬け、玉ねぎのマリネなどを添えてさわやかな風味に。
じゃこ天チャンプルー
野菜炒めやゴーヤチャンプルーにどうぞ。オイスターソースとの相性も抜群です。
お好みの野菜とさっと炒めて。じゃこ天の風味をシンプルに楽しむなら、塩コショウだけで。中華だしやポン酢、マヨ炒めなどもぜひお試しください。シャキシャキ野菜とオイスターソースの組み合わせもオススメです。
そのままじゃこ天
焼かずにそのまま。たっぷりの大根おろしと薬味を添えて、さわやかな涼味に。
暑い日は、火を使う調理は避けたいもの。そんなときは、じゃこ天を袋から出して大根おろしと薬味をたっぷりのせてボリュームある一品に。みょうがや大葉などの爽やかな風味がじゃこ天の旨みを引き立てます。毎日のごはんに、ビールや冷酒の肴に、こたえられない美味しさです。
フィッシュ & ベジサンド
じゃこ天に野菜を添えて「フィッシュ&ベジ」モーニング。
ふたつに切った食パンの真ん中に切れめをいれたら、じゃこ天をきゅうりやレタスといっしょにはさんだポケットサンドに。ベーコンやトマトと卵、にんじんと合わせてボリュームあるサンドイッチにしても。 ワックスペーパーで包むとカフェ風のおしゃれな一品に。
必須脂肪酸DHA(ドコサヘキサエン酸)&EPA(エイコサペンタエン酸)やカルシウム豊富なじゃこ天とたっぷり野菜で「フィッシュ&ベジ」モーニング。家族の健康のためにはじめませんか。