素を磨き、伝承百三十年。愛媛県八幡浜の伝統の味。

お問い合わせ:フリーダイアル 0120205064 午前8時から午後4時45分まで
English Website

2017年4月6日

製品情報

春夏シリーズ限定商品の発売を開始しました!

そのまま食べておいしい練り物や夏のビールを格別にするおつまみ…。この時期ならではの美味を集めました。「鱧のおとし」風の味わいを気軽に楽しめる「ハモってます」もぜひお試しください。

2017年4月3日

お知らせ

海外のお客様向けに八水かまぼこの英語サイトをオープンしました。

海を越えて広がるじゃこ天人気に応えて生まれたサイトには、八水かまぼこの製造工程や素材の解説、オススメレシピなどを掲載。画像や動画が充実しています。ぜひご覧ください。

 詳細はこちら

2017年3月23日

お知らせ

じゃこ天職人のお父さんの姿はかっこいい…。 当社社員のお子さんが作った「アッツアツじゃこ天新聞」が受賞しました!

愛媛県内の全小学生を対象に開催された第7回「えひめこども新聞グランプリ」で協賛社賞を受賞。お父さんとじゃこ天への愛が伝わる力作をぜひ、ご覧ください。

 詳細はこちら

2017年3月6日

お知らせ

3月7日~10日の4日間、幕張で開催されるアジア最大級の食品展示会「フーデックスジャパン2017」に出店します。

春夏シーズンに向けた新商品や業務用商品をご提案しています。ぜひお立ち寄り、ご試食いただき、八水蒲鉾の味をお確かめください。(リンク先地図の10ホールAブロック30番愛媛ブース内に出店しております)

2017年2月19日

メディア掲載

2月19日の読売新聞愛媛版に「職人と機械 味なタッグ」と題して当社が紹介されました。

宇和海で獲れた新鮮な魚にこだわり、大半の商品で保存料を使わないなど美味しさにこだわる姿勢を当社社長が解説。衛生面を追求した最新鋭の設備と職人の熟練のタッグから生まれる味の秘密がレポートされています。

紙面写真(PDF)はこちらからどうぞ。

2016年12月24日

メディア掲載

12月27日(火)、日本テレビ系「news every.」(ニュースエブリ)で八水かまぼこが紹介されました。

八水かまぼこの「鱛(エソ)の皮ちくわ」が「幻の絶品ちくわ」として紹介されました。俳優の渡辺裕太さん、RNB南海放送の清家キャスターを当社社員がご案内し、「巻」「焼」「試食」のすべてをたっぷりとご覧いただきました。

八水オンラインショップ「鱛(エソ)の皮ちくわ」

2016年12月8日

お知らせ

12月3日の「サタデープラス」(毎日放送)で、じゃこ天が大腸がん予防の切り札として紹介されました!

愛媛県は、大腸がんになりにくい県ベスト1位!その理由は、「じゃこ天」でカルシウムをたくさん摂取しているからだとか。放送以来、全国から多くのお問い合わせをいただいています。

MBSテレビ サタデープラス 放送内容

2016年10月18日

製品情報

すり身とイタリアンの融合。数量限定「和らぎ蒲鉾」がデビューしました。

イタリア料理を代表する食材(たこ・チーズ・バジル)と「すり身」が出会って生まれた新しい美味しさ!ワインにもお酒にも合うアンティパスト(前菜)はもちろん、サラダに入れてお好みのドレッシングとどうぞ。

八水蒲鉾オンラインショップ「和らぎ蒲鉾」

2016年9月18日

キャンペーン

【3月末までの期間限定!】八水蒲鉾60周年記念セット「つばさセット」が20%オフ!さらに特上じゃこ天をプレゼント。

「つばさセット」の名は、八幡浜市が生んだ日本の航空機の父・二宮忠八生誕150周年記念にちなんだもの。二宮忠八の志そのままに「伝統と進取の気性」をバラエティ豊かに詰め合わせました。オードブルにも最適な詰合せをお得な価格で!

2016年8月8日

お知らせ

いよココロザシ大学×八水蒲鉾 コラボ授業 宇和海の恵「MYじゃこ天」づくり、開催!

夏休み真っ盛りの8月8日(月曜日)、八幡浜市水産物地方卸売市場にて、いよココロザシ大学とのコラボレーション授業「宇和海の恵『MYじゃこ天」』づくり」を開催しました。

 詳細はこちら

ページの先頭へ